チャレンジサイクルロードレース
概要
WU17 5.0km×4.5周=24km
WU23 5km×
ME 5.0km× 15.5周=79km
日本サイクルスポーツセンター1周5kmのコース
FU17 レース結果・展開
1位 日吉 彩華/HIYOSHI,Ayaka 岐 阜 Asia Union TCS Racing Team
2位皆木 海音/MINAGI,Kanon 東 京 BELLMARE WOMEN'S RACING TEAM
3位中川 依里/NAKAGAWA,Eri 埼 玉 杉戸農業高校
DNS小田島 寛奈/ODASHIMA,Kanna 東 京 Japan National Team
Minagi Kanon
女子U17は女子ジュニアと同時刻にスタートした。
Bllmare Racing Teamからは皆木選手がエントリー、先週の宇都宮クリテリウムで落車をした小田島選手は、ナショナルチームからの強化選手としてエントリーしていたが、怪我の状態が十分に回復していないことからDNSとなった。
レースは日吉選手がジュニア選手たちとペースアップする中、皆木選手が3周目に遅れてしまい、単独となった。
レースはそのままゴールとなり、2位でのフィニッシュとなった。
2位
WU23 Tanaka Rena
1位 山下 歩希/YAMASHITA,Homare 茨 城 弱虫ペダルサイクリングチーム
2位 岡本 美咲/OKAMOTO,Misaki 京 都 早稲田大学
3位 水谷 彩奈/MIZUTANI,Ayana 新 潟 日本体育大学
4位 石田 明梨/ISHIDA,Akari 京 都 同志社大学
DNF 田中 麗奈/TANAKA,Rena 東 京 Bellmare Women's Racing Team
田中麗奈が走ったWU23は、WEとの混走となった。
アップダウンが得意ではないものの、多くのことにトライしながら、ロードレースの幅を広げていく田中は、レース序盤に集団から脱落してしまい、厳しいレースとなった。
JBCFのフェミニンカテゴリーでは、平坦のレースで結果が出せるよう引き続き見守っていきたい。
積極的にrレースを動かすYonetani Takashi
1位 床井 亮太/TOKOI,Ryota 栃 木 レバンテフジ静岡
2位 寺田 吉騎/TERADA,Yoshiki 静 岡 Bahrain victorious development team
3位 高梨 万里王/TAKANASHI,Mario 静 岡 レバンテフジ静岡
4位 阿見寺 俊哉/AMIJI,Shunya 神奈川 アヴニールサイクリング山梨
5位 比嘉 祐貴/HIGA,Yuki 沖 縄 Team Cyclers SNEL
6位 湯浅 博貴/YUASA,Hirotaka 埼 玉 Team Cyclers SNEL
25位 米谷 隆志/YONETANI,Takashi 神奈川 Bellmare Racing Team
DNF 小畑 郁 / OBATA KAORU 東京Bellmare Racing Team
レースは前日とは一転、雨気温も13度と波乱の天気となった。
しかし、スタート10分間に雲の色が明るく変わり、気温もぐんぐん上昇し、極寒仕様から変更する時間もなくレースはスタートを迎えた。
前半からペースが上り、米谷選手がレースの変化に対応しながら逃げを積極的に作っていく。
しかし、中盤以降の動きに乗ることができず苦戦を強いられる。
結果的に終盤まで待っていた選手の動き出しについていくことができず、25位でレースを終えた。
Yonetani Takashi
スポンサー一覧
レンタルパーソナルジム siriusgym
女性専用ジム fitcrew
トレーナーを目指すなら プロジム
女性専用ジム undeuxsuperbody
まだ知らない世界と出会おう buymatravel
トヨタサービスセンター TSC
島根県松江の不動産のことなら astus
スペシャリティコーヒー terracoffee
レース用ホイール reservewheel
トラック練習会 abemasyonanbank
自転車の運搬 kuatracks
超軟水 kumejimawater
ウエア sunvolt
ヘルメット poc
ローラー台 minoura
メンテナンスケミカル剤 wakos
練習・レースタイヤ maxxsisbike
タイヤサポート maruiltd
日焼け止め agressivedesign
スポーツ選手向け脱毛lesalondeprintemps
補給食ジェル magon
チームの拠点秦野市 omotan
ゴールデンサイクリングルート GCR
プロテクションフィルム expel